Spikaをきっかけにnode.js始めました

Table of Contents

2016年は、node.jsを習得したい。

javascriptはそこそこわかるので、とっつきにくくはなさそうだが、まったく別物のような気もしています。

node.jsをはじめた理由は、チャットアプリを作成したいと思いオープンソースがないかと探していたらSpikaというチャットアプリに出会いました。

GitHub - cloverstudio/Spika: Spika is universal chat module with backend, web, ios and Android client.
Spika is universal chat module with backend, web, ios and Android client. - cloverstudio/Spika

そしてこのアプリがnode.jsなので覚えるしかなさそう。このアプリは現在も開発中かは不明です。

 

まずは、ドットインストールから

Node.js入門 (全16回) - プログラミングならドットインストール
大量のアクセスを高速にさばくことができるNode.jsについて、その基本的な使い方を学んでいきます。

 

 

便利なコマンドメモ

ソース書いて上書き保存して、再起動すると反映されて動きますという感じですが、

検知して自動で再起動してくるのが、「nodemon」です。便利

GitHub - remy/nodemon: Monitor for any changes in your node.js application and automatically restart the server - perfect for development
Monitor for any changes in your node.js application and automatically restart the server - perfect for development - rem...

 

 

npm install nodemon -g

#node→nodemonにするだけ

sudo nodemon app.js