macにMongoDBをインストール

Table of Contents

まず、Homebrewをインストール

Homebrewとは

macにソフトウェアやライブラリをインストールするパッケージ管理システム

 

Homebrewのサイトの手順通りにすれば良い

301 Moved Permanently

 

MongoDBのインストール

brew install mongodb

 

データディレクト変更するため/var/lib/mongodbを作成

sudo mkdir /var/lib/mongodb

 

ログファイルを変更するため/var/log/mongodb.logを作成

sudo touch /var/log/mongodb.log

 

mongodbの起動

sudo mongod –dbpath /var/lib/mongodb –logpath /var/log/mongodb.log

 

動作確認

mongo

 

# データベース一覧を表示

show dbs

 

# データベースを選択(存在していないデータベースも選択可能)

use learn

 

# 現在選択しているデータベースを表示

db

 

# コレクション一覧を表示

show collections

 

# 対話シェルを終了

exit

 

その他 MongoDBの設定ファイル

vim /usr/local/etc/mongod.conf 

 

参考サイト

301 Moved Permanently

 

MongoDBが動かない時に参考にしたサイト

mongodが起動していなかった時の対処メモ - Qiita
先日、サーバー障害が発生してから気づかなかったがmongoが動いてない事に気づいた時のメモ起動してみる# /etc/init.d/mongod startStarting mongod: al…