Poetry で Python 環境を作る備忘録

Tech
Table of Contents

Python の環境構築をするとき、パッケージ管理で Poetry を利用するが、いつも忘れてるので備忘録として残します。 Python のバージョン管理は pyenv を利用してますが、その備忘録はこちら pyenv で複数の python バージョンを管理する

Poetry 設定の手順

松尾研究所の dl4us のリポジトリを利用して jupyter notebook の起動までの手順を記載します。 ### matsuolab-edu/dl4us をクローン

% git clone https://github.com/matsuolab-edu/dl4us

プロジェクト直下へ移動

% cd dl4us

poetry プロジェクトの初期化

% poetry init

プロジェクトフォルダ内で仮想環境を作る(=プロジェクトのディレクトリに/.venvを作成)

% poetry config virtualenvs.in-project true --local

poetryが使うpythonのバージョンを指定

% poetry env use 3.10.13

poetry インストール (pythonしかないけど実行)

% poetry install --no-root

仮想環境へ入れるか確認

% poetry shell

requirements.txt のバージョン指定を削除する。

atari-py==0.1.1
bleach==2.1.1
boto==2.48.0
・
・
・

↓ へ修正する

atari-py
bleach
boto

requirements.txt にあるパッケージをループして1つづインストール

% for package in $(cat requirements.txt); do poetry add ${package}; done

jupyter lab を起動する

% poetry run jupyter lab