AWS

AWS

はじめてのAWS EC2にDocker Registryコンテナを立てて保存先はS3にする ローカルからEC2のDocker-registryへpushできるようにする

これからEC2を利用し、インスタンス1つでDockerコンテナをたくさん稼働してマイクロサービスをいろいろ作っていきたい。 サービスを開発していく環境でイメージをいろいろ管理していきたいので、Docker Hubの利用を検討したが、プライベ...
AWS

はじめてのAWS EC2インスタンスにDockerインストール、docker-compseでnginx-proxyとletsencrypt-nginx-proxy-companionを使う

巷ではSSLが当たり前になってきました。 さくらVPSからAWSへの移行作業といっしょにdockerでマイクロサービスが作れる環境、そしてSSL化もしたい。 といったところでいろいろ調査したり試したりしています。 SSL化ではAWS Cer...
AWS

はじめてのAWS EC2インスタンス(Amazon Linux)にS3のバケットをgoofysでマウントする

EC2でS3をマウントするにはs3fsがメジューみたいですが、s3fsが遅いという情報があり、今回goofysを使ってマウントすることにしました。 EC2インスタンスにS3のバケットをgoofysでマウントする goとfuseのパッケージが...
AWS

はじめてのAWS S3のバケットを作成

バケット作成だけはすごく簡単。静的なページだけならS3だけでもサイト作れるとのこと 今回はただバケットを作成するだけです。細かい設定などは、ドットインストールで確認
AWS

はじめてのAWS s3用のロールを作成する

EC2にs3をマウントするため、まずs3用のロールを作成します。 ダッシュボードからIAMをクリックして、ロールをクリックして選択する。 手順 1 : ロール名の設定 適当にロール名を入力して次のステップへいく  手順 2 : ロールタイプ...
AWS

AWSアカウントの2段階認証を設定 Google Authenticator

1.iOS か Android に、Google Authenticator をインストール iOS: Android: 2.ルートアカウントでログインし、でマネージメントコンソールを開き、Security Credentials をクリッ...
AWS

はじめてのAWS IAM(Identity and Access Management)ユーザーの作成、設定、IAMユーザーでサインイン

1.ユーザーを追加ボタンを押下する 2.ユーザー名を入力し、「プログラムによるアクセス」にチェック、「AWS マネジメントコンソールへのアクセス」にもチェックをつける。 3.「グループの作成」ボタンを押下する 4.グループの権限を選択する。...
AWS

はじめてのAWS 無料利用枠を使ってEC2(Elastic Compute Cloud)のインスタンスを新規作成してみる

さくらVPSなどのVPSは利用したことあったが、どうも料金体系が複雑なのと設定ミスをして高額な料金請求がくるかもと不安で、なかなかAWSへと飛び込めなかった。 しかし、AWSの人気とVPS感覚で使えるAmazon Lightsail(の発表...