LOCAL-C BLOG

ブログというよりメモ

  • Home
  • iPhone アプリ 申請 Metadata Rejected(メタデータ却下済み)

iPhone アプリ 申請 Metadata Rejected(メタデータ却下済み)

2015年6月24日 – by LOCAL-C

ダウンロード

 

 

 

 

iPhone アプリを申請に出して10日間やっと「Waiting For Review」 → 「In Review」になったと喜んでいると

すぐに「Metadata Rejected」(メタデータ却下済み)になってしまった。

アプリの説明が不十分みたいです。

3.2 Details

Your app or its metadata does not appear to include final content. Specifically, your app has an application description that does not fully explain your app’s functionality.

Next Steps

Please review your app and metadata to ensure that all of your content is final.

Since your iTunes Connect Application State is Metadata Rejected, we do NOT require a new binary. To revise the metadata, visit iTunes Connect to select your app and revise the desired metadata values. Once you’ve completed all changes, click the “Submit for Review” button at the top of the App Details page.

NOTE: Please be sure to make any metadata changes to all App Localizations by selecting each specific localization and making appropriate changes.

google翻訳で訳してみると

あなたのアプリやそのメタデータは、最終的なコンテンツを含むように表示されません。具体的には、あなたのアプリは完全にアプリの機能を説明していないアプリケーションの説明があります。

すべてのコンテンツが最終であることを保証するためにあなたのアプリケーションとメタデータを確認してください。

iTunesの接続、アプリケーションの状態をメタデータが拒否されているので、私たちは新しいバイナリを必要としません。メタデータを修正するには、あなたのアプリを選択し、希望するメタデータの値を修正するiTunesの接続を参照してください。あなたはすべての変更を完了したら、アプリの詳細ページの上部にある「送信Reviewの"ボタンをクリックします。

注:各特定の局在化を選択し、適切な変更を加えることで、すべてのアプリローカリゼーションへのメタデータの変更を行ってくださいしてください。
Posted in: Mac, monaca, Tech Tagged: In Review, iPhone アプリ, Metadata Rejected, Waiting For Review, メタデータ却下済み
Previous Post: mac Finder (フォルダ)でパス(アドレス)を表示する
Next Post: Linux プロセス メモリ ソート

タグ

Android AWS CentOS docker facebook ImageView JavaScript Linux Linuxコマンド ListView mac Node.js oracle php postgresql react Redmine Symfony2 TypeScript wordpress

RSS TechCrunch

  • レブコムがオンライン商談の会話をAIにより解析・可視化する新サービス「MiiTel Live」開始 2021年1月21日
  • Raspberry Pi財団が550円の「Raspberry Pi Pico」発表、日本でもスイッチサイエンスが発売 2021年1月21日
  • 医療VR・デジタル治療VRのジョリーグッドが10億円を調達し累計調達額約22億円に 2021年1月21日
  • Amazonに大打撃を与えるインドRelianceによるFutureの資産買収を同国証券取引所が承認 2021年1月21日
  • Magic Momentが顧客起点の営業成果貢献ツール「Magic Moment Playbook」をリリース 2021年1月21日

最近の投稿

  • Thinkpad USB キーボード(0B47208) Mac で Fn を有効にする方法
  • VSCode の 拡張機能 Gitlens がサイドバーから消えた。
  • 関数名のメモ
  • react native で source map の解析
  • puppeteerのoptionsのメモ、とくにwaitUntilの値をよく忘れる

アーカイブ

  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (5)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年3月 (4)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (14)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (3)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (4)
  • 2014年12月 (11)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (8)
  • 2014年9月 (8)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (8)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (6)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (4)
  • 2013年9月 (9)
  • 2013年8月 (2)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (2)
  • 2013年4月 (4)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (4)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (15)
  • 2012年9月 (12)
  • 2012年8月 (14)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (4)
  • 2012年5月 (21)
Proudly powered by WordPress Theme: Delivery Lite by Theme Junkie.